メンテナンスFoto 6.0のFEPフィルムを交換する積層回数が10,000層を超えてくると、レジンタンク底のFEPフィルムに細かな傷や濁りが出始め、造形ミスのリスクが高くなってきます。造形ミスのリスクを減らすためにも、定期的にFEPフィルムを交換のメンテナンスをしましょう。こちらでは動画で手順を紹介しています。 ▼目次...
基礎知識造形後の処理方法3Dプリンターの造形物を正しい方法で処理することで、精度の高い仕上がりになります。アルコール洗浄が必要なレジンと水道水で洗浄できる水溶性レジンを使用した場合の後処理方法を紹介していきます。 ▼目次 用意するもの 手順 ①周囲の汚れを予防する ②スプレーで一次洗浄...
スタートガイドリモート設置講習の準備当社の3Dプリンターを導入していただきありがとうございます、 そして新たな第一歩、おめでとうございます! 期待して購入したものの、最初から何をして良いのかわからずつまづいてしまうことは多々あります。購入者にはリモート設置講習の受講を推奨しており、そのつまずきを少しでも減らす...