top of page

Foto 8.9 / Foto 8.9s / Foto 9.25のフィルムを交換する

更新日:2024年3月5日


ree
積層回数が10,000層を超えてくると、レジンタンク底のフィルムに細かな傷や濁りが出始め、造形ミスのリスクが高くなってきます。造形ミスのリスクを減らすためにも、定期的にFEP・PFAフィルムを交換のメンテナンスをしましょう。こちらでは動画で手順を紹介しています。
現在FEPフィルムの販売は終了しており、より高品質なPFAフィルムに切り替えておりますが、変わらず同様の流れで交換いただけます。

Foto 6.0のフィルム交換方法はこちらからご覧いただけます。



用意するもの

  1. レジンタンク

  2. 新品の交換用FEP・PFAフィルム(Foto 8.9 / Foto 8.9s / Foto 9.25用) 1枚

  3. 六角レンチ (3.0mm、2.5mm、2.0mm)

  4. ニトリルグローブ

  5. 新聞紙

  6. 清掃用アルコール

  7. 清掃用ペーパータオル

※レジンはアレルギー反応を引き起こす原因となる可能性がありますので、必ず換気の良い、日光を避けた場所で、マスクとニトリルグローブを着用して作業してください。

必ずレジンタンクの清掃を行ってからFEP・PFAフィルム交換をしましょう。



お手元に交換用のPFAフィルムがない方はこちらからご購入いただけます!

ree

交換用PFAフィルム 5枚入り

(Foto 8.9/8.9s/9.25 用)

7,500円







手順① レジンタンクを取り外す

固定ネジを緩めて、3Dプリンター本体からレジンタンクを取り外します。

ree



手順② 周囲の汚れを予防する

箱や新聞紙などを用意して周囲を汚さないように予防します。

ree



手順③ フィルム固定ネジを外す

3mm六角レンチを使用して四隅の4個の固定ネジ(大) を外します。

ree
ree


2.5mm六角レンチを使用して、残りの20個の固定ネジ(中) を外します。

ree


全てのネジを外したら、フィルム部分を取り外します。

ree


2mm六角レンチを使用して、フィルム部分の10個の固定ネジ(小) を外します。

ree


フィルムを取り外します。

ree



手順④ レジンタンクの清掃

清掃用のアルコールとペーパータオルを使用して、レジンタンクを清掃しましょう。

ree


隙間やフレームについたレジンを拭き取り、しっかりと清掃しましょう。

ree


手順⑤ フィルムの準備

新しいフィルムを1枚用意し、両面についた剥離フィルムを剥がします。

ree



手順⑥ フィルムの固定

フィルムの凹麺を下にし、ネジ穴の位置に合わせて下フレームに合わせます。

ree


上フレームを載せます。

ree


2mm六角レンチを使用して、10個の固定ネジ(小) を取り付けます。

ree


フィルムを貼ったフレームをレジンタンクに合わせます。

ree


2.5mm 六角レンチを使用して20個の固定ネジ(中)を取り付けます。

ree


最後に3mm六角レンチを使用して四隅の4個の固定ネジ(大) を取り付けます。

フィルムがしっかり張れていることを確認しましょう。

ree



手順⑦ レジンタンクを本体に取り付ける

フィルムがしっかり張れていることを確認できたら、レジンタンクを本体に取り付けます。

ree


最後に2つのネジを閉めてレジンタンクを固定します。

ree



手順⑧ 積層回数をリセットする

本体ディスプレイに記録されている積層回数をリセットしましょう。



●ホーム画面より [システム] をタップ

ree


●[状態] をタップ

ree


●合計の積層回数の右の🔄アイコンをタップする

ree

ree

ワンポイントアドバイス

積層ピッチ0.05mm、直径50mmのモデルの場合、一度のプリントで約1,000層分使用します。積層ピッチを細かくすればより精細な造形が可能になりますが、その分積層回数が増え、FEPフィルムをより消耗します。

以上でFoto 8.9 / Foto 8.9s / Foto 9.25のフィルム交換は完了です。「これを見ながらでも上手くできないな。。」、「こんなやり方で綺麗にできたよ!」などご意見があればぜひコメント欄へコメントお願いします!



Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page